BLOG ブログ

塗装

外壁にチョーキング現象が見られた場合、どのように対処すればよいのでしょうか?その解決策や除去方法について説明します

大阪市東成区に事務所を構える株式会社アークです。
いつもアークのブログご覧いただきありがとうございます。
ブログでは、実際に施工した実例やちょっとした情報を発信しています。
様々な施工にも対応しております。ぜひご参考下さい。

外壁に関する「チョーキング現象」という用語をご存知でしょうか。外壁に触れた際に手にチョークのような白い粉が付着する場合、それはチョーキング現象が発生していることを示しています。この現象は、外壁塗装の塗膜が劣化していることを示すサインです。それでは、外壁がこのような状態になった場合、どのように対処すればよいのでしょうか。本日は、チョーキング現象が発生した際の適切な対処法についてお話しします。

目次

チョーキング現象が起こる原因

どうして外壁がそのような状態になってしまうのか説明します。

雨や紫外線の影響による塗料の劣化

チョーキング現象の主な要因は、外壁の塗膜が長期間にわたり雨風や紫外線にさらされることによる経年劣化です。

塗料に含まれる顔料は本来粉末状の物質ですが、これが劣化することで外壁の表面に粉状の物質として現れるのがチョーキング現象です。

特に紫外線や雨風が直接当たる部分では、他の部分に比べてチョーキング現象が発生しやすくなります。

ただし、クリヤー塗装の場合は顔料が含まれていないため、チョーキング現象は発生しません。

施工不良による劣化

通常、経年劣化によるチョーキング現象は約10年後に見られますが、

前回の外壁塗装から1~2年程度しか経っていない場合にこの現象が発生することは、施工不良が原因であると考えられます。

塗装工事において不適切な施工や手抜きがあった場合、チョーキング現象は通常よりも早く現れることがあります。

塗装時の気温や湿度が適切でなかったり、下地処理が不十分であったりすると、

塗膜の密着性が低下し、早期の劣化を招く可能性があります。

このような事態を避けるためには、信頼できる業者を慎重に選定することが重要です。

チョーキングを取り除く方法

チョーキング現象が発生した際の対処方法は、

外壁の表面に見られるチョーキングを除去し、再度塗装を施すことです。

ただし、外壁の表面からチョーキングを取り除くだけでは問題は解決しません。

まず、高圧洗浄を用いて外壁の表面を清掃し、その後に再塗装を行う必要があります。

チョーキングの除去方法およびその後の塗装手順については、以下のように進めます。

高圧洗浄

まず、高圧洗浄機を用いて外壁に付着した粉塵や汚れ、苔などを丁寧に除去します。

これらの汚れが残ったまま塗装を行うと、塗膜が剥がれやすくなるためです。

外壁がサイディングの場合は、ジョイント部分に水が侵入しないよう特に注意が必要です。

そのため、部分的にホースを使用して洗浄を行うことが求められます。

下塗り

再塗装を行う際には、下塗りの重要性が際立ちます。

下塗りを施すことで、塗料の密着性が向上し、耐久性が増します。

チョーキング現象が見られる外壁は劣化が進行しているため、下塗りを慎重に実施することが不可欠です。

中塗り・上塗り

下塗りを十分に乾燥させた後、中塗りおよび上塗りを行います。

塗料の種類によって、その機能性や耐用年数は異なります。

チョーキング現象を防ぎたい場合には、耐用年数が長く、チョーキング現象を抑制する「ラジカル制御型塗料」を推奨いたします。

ラジカル制御型塗料は、チョーキングを引き起こす活性酸素であるラジカルの働きを抑える特性を持ち、

紫外線から外壁を長期間保護する効果があります。

DIYによる修理は推奨できません

DIYでチョーキングの補修を試みようと考えている方もいるかもしれませんが、その方法は推奨できません。

チョーキング現象は、単に外壁を洗浄するだけでは解決しません。

洗浄後には、再度しっかりと塗装を施す必要があります。

DIYでの補修では、高圧洗浄機やブラシを使用する際に外壁に傷をつけてしまう恐れがあり、

塗装時には適切な塗膜の厚さを確保することが難しく、ムラや塗り残しが生じる可能性があります。

外壁塗装は専門的な知識と技術を要するため、業者に依頼することをお勧めいたします。

チョーキング現象を無視すると、どのような影響が生じるのか?

チョーキング現象は、外壁の塗膜が劣化していることを示す兆候ですが、その状態を放置するとどのような影響があるのでしょうか。

カビや苔が発生

塗膜の劣化によりチョーキングが生じた外壁は、

防水性能が低下しているため、雨水を吸収し、カビや苔の発生を引き起こす原因となります。

ひび割れの発生

外壁内部に水分が浸入すると、外壁に亀裂や損傷が発生する恐れがあります。

外壁の剥がれ

劣化がさらに進行すると、塗膜の剥離や浮きが生じ、雨漏りや建物の耐久性の低下を引き起こす可能性があります。

最後に

今回は、外壁におけるチョーキング現象が発生した際の対処法について、原因や放置することの危険性を説明いたしました。

チョーキング現象を放置すると、外壁の劣化が進行し、修繕工事にかかる費用が増加する恐れがあります。

チョーキング現象を確認した場合は、早急に外壁の再塗装を行うことを推奨いたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。
外壁塗装、屋根塗装、塗装関係のご依頼は、お気軽にアークにお問い合わせ下さい。

戸建ての他にもマンション、ビル、店舗、工場にも幅広く対応しております。

※お電話での受付もお待ちしております!!

SHARE

ブログ一覧